ギフトに最適な理由
胡蝶蘭のお世話は大変そうと
思われがちですが、
実は意外と手間いらず。
知れば知るほど育てたくなる、
ちょっとした豆知識です。


-
01水やりは2週間に1回
つい忘れたり、やりすぎて根腐れさせてしまったり。何かと気を使う水やりですが、
胡蝶蘭が思ったより手間がかからないのは意外と知られていません。
水やりは10日〜2週間に1回程度でOK、旅行や出張など長期間の不在時も安心です。 -
02花は長もち、1カ月以上
花はお届けしてから1カ月ほど、適切な温度や光など好条件が揃えばさらに長く咲き続けます。
切り花にしても2〜3週間程度楽しむことができ、花期の長さが魅力です。
花が落ちた後も上手にお世話をすることで、次のシーズンもきれいな花を咲かせます。 -
03土は使わず、扱いやすい水苔
熱帯雨林地域が原産の胡蝶蘭は、木の幹などに根を張って花を咲かせます。
土に根を張る植物とは違い根が湿気を嫌うため、植え込みには水苔を使っています。
水苔は水ハケと保水のバランスにすぐれているほか、軽い、土汚れがないといったメリットも。 -
04香らず、花粉も飛ばず
ゴージャスで優美な存在感を放つ胡蝶蘭ですが、香りはほとんど感じられず、
花粉は花びらの奥に隠れているため飛散することもありません。
長い期間飾られることの多い胡蝶蘭はこうしたことも支持される一因となり、
贈り物によろこばれています。 -
05繰り返し花が咲く
適度な温度管理のもと、愛情込めて育てることで長く生き続けます。
花を咲かせるたびに幸福を届けてくれる胡蝶蘭は、
まさに日々の暮らしに華を添えてくれます。



